取組紹介

エリア

メールマガジン【EPOちゅうごく・中国地方ESD活動支援センター】2024年9月号

主体
テーマ
方法

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
   メールマガジン【EPOちゅうごく・中国地方ESD活動支援センター】
         2024年9月号(発行部数994部)vol.256
          EPOちゅうごく https://epo-cg.jp/
      中国地方ESDセンター https://chugoku.esdcenter.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 こんにちは!「EPOちゅうごくおよび中国地方ESD活動支援センター」のメ
ールマガジンをご覧いただき、ありがとうございます。
ご登録いただいた皆さまへ、今月の耳寄りな情報をお届けします。

 本日9月20日から26日は「動物愛護週間」です。動物は、私たちの生活を
様々なかたちで豊かにしてくれる、人間にとってかけがえのない存在です。
 いわゆるペットと呼ばれる代表格はイヌやネコや小鳥などですが、他にもネズ
ミやリス、最近では、ヘビ、カメ、トカゲなどの爬虫類やカエル、イモリなどの
両生類も愛玩用に品種改良され家族の一員として親しまれていますが、ただ可愛
いからだけではなく、飼養するからには飼い主には「終生飼養」の責任が生じま
す。適切な管理を続けて、死ぬまで一生面倒を見てやる覚悟が必要です。
 覚悟もないまま手を出してしまった結果、管理不十分で死なせてしまったり、
飼育放棄してしまうケースが後を絶たない現状があります。人間の身勝手な行動
でペットたちを不幸にすることの無いよう、その命が終るまで適切に飼養する責
任を持って、可愛いペットたちとかけがえのない癒しの時間を楽しみましょう。

・「動物の愛護と適切な管理」(環境省)
→ https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/index.html

目 次 -------------------------------☆
  ▼1 トピックス
  ▼2 イベント・助成金・募集情報
  ▼3 ご利用案内
----------------------------------☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<EPOちゅうごくより>

\\★【求人】EPOちゅうごくスタッフ募集中!★//
 中国環境パートナーシップオフィス(EPOちゅうごく)では、一緒に働く仲間を
募集しています。詳細については下記URLの案内をご一読くださいませ。
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/blog-7599/
……………………………………………………………………………………
●【協力事業】2025年度 地球環境基金助成金説明会 中国地域開催
(10/15開催・オンライン)
 助成金要望のポイントや注意点について、地球環境基金担当者から直接話を聞く 
ことのできる機会です。
・開催日時:令和6年10月15日 (火) 14:00~16:00
・開催方法:オンライン会議(Zoom)
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/241015grant-information-session/
……………………………………………………………………………………
●【共催事業】第12回全国省エネミーティングinひろしま
(11/12開催・広島+オンライン)
「住宅省エネ化から2050年カーボンニュートラルを目指そう
~北海道、長野・横浜、鳥取の先進事例とそこで見えてきた課題から学ぶ~」
 国の基準より先行し、積極的な省エネ施策を行っている自治体の先進的な取り
組みの実績や課題を共有します。
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/241112shoenemeeting12/
……………………………………………………………………………………
●生きものの名前がわからないときは「いきものログ」の『種名調べ支援』!
(10/31まで開催・全国)
 「いきものログ」では、より多くの観察情報をウェブサイトへ報告いただける
よう、専門家が種名を調べるお手伝いをする『種名調べ支援』を期間限定で実施
しています。
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/241031ikimonolog/
……………………………………………………………………………………
\\★EPOちゅうごくホームページについてのアンケート★//
このたび、情報発信の質向上を目的として、ユーザーの皆様にアンケートを実施
することといたしました。
これからも皆様にご利用いただける、充実した情報提供を行うために、下記の
URLよりアンケートにご協力いただけますと幸いです。
★ https://forms.gle/26k6k7k4MDXSkA7N6 ★ ※所要時間は約1分です。

----------------------------------
<中国地方ESD活動支援センターより>

●「令和6年度 環境教育・ESD実践動画100選」の公募
 これから環境教育・ESDに取り組もうと考えている現場の方々の負担を軽減する 
とともに、現在取り組んでいる方々の地域でのネットワークをより強固にし、その 
取組を応援していくことを目的として、本事業を進めていきます。
・応募締切:令和6年9月27日(金)
・詳細はこちら→ https://chugoku.esdcenter.jp/2024/06/24/esdmovie100-2/
……………………………………………………………………………………
●市民参加型昆虫調査「緑の国勢調査!みんなで虫(むし)らべ2024」開催中!
 環境省生物多様性センターでは、2023年度から自然環境保全基礎調査(緑の国勢 
調査とも呼ばれます)として全国の昆虫の分布調査を開始しました。
・調査期間:2024年7月25日(木)~2025年2月28日(金)
・詳細はこちら→ https://chugoku.esdcenter.jp/2024/08/08/mushirabe2024/
……………………………………………………………………………………
●令和6年度教職員等環境教育リーダー養成研修の開催について
 環境省では、文部科学省の協力の下、持続可能な社会の構築を目指して、学校
や地域で環境教育・学習を実践・推進するリーダーとなる人材を育成することを
目的に、教職員等を対象とした研修を実施します。
・詳細はこちら→ https://chugoku.esdcenter.jp/2024/06/24/kankyokyoikuleader/
----------------------------------
<環境省より>

●海岸で宝探し~島根半島の海岸の魅力を発見しよう~観察会
 あまり海に遊びに行く機会がない親子を対象に、小波海岸のことをよく知るガ
イドと一緒に海岸を散策し、たくさんの魅力に気づいてもらうことを目的として
います。
・開催日時:令和6年10月6日(日)8:30~12:00
・申込締切:令和6年9月24日(火)
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/241006kaigandetakarasagashi/
……………………………………………………………………………………
●Green Blue Education Forum 2024の開催及び プレゼンテーション動画の募集
 若年層を対象に「守り残したい環境、創りたい未来」をテーマとする、優れた
提案(動画)を選考し、表彰するとともに、国内外の活動報告や パネルディスカ
ッションを開催します。
・応募締切:令和6年9月30日(月)
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/240930green-blue-education-forum/
……………………………………………………………………………………
●令和6年版環境白書を読む会(10/30開催・オンライン)
 自然資本充実と環境価値を通じた「新たな成長」による「ウェルビーイング/
高い生活の質」の充実~ 第六次環境基本計画を踏まえ~
・開催日時:令和6年10月30日(水)10:00~12:00 (開場 9:30~)
・開催方法:オンライン(Webexを予定)
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/241030hakusyowoyomukai/
……………………………………………………………………………………
●あなたのサステナブルな取組を国内外に発信しませんか?
~「サステナアワード2024」募集開始~
特に優れた作品には、農林水産大臣賞、環境大臣賞、消費者庁長官賞及び
AgVenture Lab 賞を授与します。
・応募締切:令和6年11月15日(金)
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/241115being_sustainable/
……………………………………………………………………………………
●「みんなでシェアしよう」気候変動の影響かな?と思う「魚の情報」の収集に
ご協力ください
 本試行では、釣り人、漁業者、水産技師、ダイバー等の皆様から暖海性の魚類
等の情報についてスマホを活用※した収集を行い、オープンデータ化をはじめと
する共有の仕組みを実証することにつなげていきます。
・応募期間:令和6年9月から令和7年1月末まで
・詳細はこちら→ https://chushikoku.env.go.jp/procure/topics_00223.html
……………………………………………………………………………………
●【募集】「Platform Clover」(プラットフォームクローバー)の活用
(随時募集)
 SDGsをこれから学ばれる方、SDGs達成に向けて取り組む意思のある方、すで
に精力的に取り組みを進めている方、ご自身や所属組織の経験や知見を発信した
い方など、さまざまな方にご利用いただけます。
・詳細はこちら→ https://platform-clover.net/
……………………………………………………………………………………
●「デコ活」~くらしの中のエコろがけ~
「デコ活」は、脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動の愛称です。
認知拡大・普及を進め、豊かなより良い暮らしに向けて、国民・消費者の行動変
容、ライフスタイル転換を後押しします。
・詳しくはこちら→ https://epo-cg.jp/blog/ecorogake/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 イベント・助成金・募集情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<イベント・セミナー情報>
●サンショウウオ講演会“あなたの知らないサンショウウオの世界” 
 (9/21開催・広島)
●ソーラーシェアリングフェスティバル~第2回全国大会~(9/21開催・福岡+ 
 オンライン)
●「どうぶつ愛護のつどい」を開催します!!(9/21開催・広島)
●採って押して貼る 植物標本の作り方(9/22と10/27開催・広島)
●来て・見て・さわって 動物愛護‼2024(9/22開催・島根)
●下関動物ふれあいフェスティバル2024(9/23開催・山口)
●助成事業説明会&個別相談会(9/24開催・岡山)
●J-クレジット制度プログラム型プロジェクトセミナー 
 (9/26開催、9/23締切・広島+オンライン)
●令和6年度 第2回グリーンファイナンスセミナー(9/26開催、9/24締切・オンライン)
●「はじめよう!地域再エネセミナー」第4回 地域脱炭素の具体施策1 
 (9/27開催、9/26締切・オンライン)
●第6回 ESGファイナンス・アワード・ジャパン 公募説明会(9/27開催、9/25
 締切・オンライン)
●木育キャラバンinしゅうなん(9/28-29開催・山口)
●第3回あさがおカフェ 記録と記憶をつなぐこの一枚 ~写真家髙田昭雄氏と語る~ 
 (9/28開催・岡山)
●コープフェスタ2024(9/28開催・岡山)
●ABC(Aquas Beach Clean up)大作戦(9/28開催、9/20締切・島根)
●中山間地域づくり「暮らしつながるシンポジウム」(9/29開催、9/25締切・山口)
●山陰海岸ジオハイキング~太閤ヶ平コース~(9/29開催・鳥取)
●令和6年度教職員等環境教育リーダー養成研修(プログラム・デザイン・コース)
 (9/29~開催・全国)
●2024年度体験プログラム『秋の猛禽(ハチクマ・サシバなど)の渡り観察会』  
 (9/29開催、9/21締切・岡山)
●ひろしま遊学の森 広島県緑化センター9-10月の行事案内(9-10月開催・広島)
●大学生と地域の『ひとむすび』の場(9/30開催・広島)
●環境省LD-Tech認証制度活用説明会(8/27開催、8/22締切・オンライン)
●瀬戸内海国立公園指定90周年記念瀬戸内おでかけスタンプラリー
 (7/20-9/30開催・瀬戸内海)
●令和6年度 脱炭素社会に向けた市民会議を開催します!(10/2開催・岡山)
●令和6年度海洋プラスチック汚染とその対策に関するシンポジウム
 (10/2開催、9/30締切・東京)
●1.5℃へのアクション連続セミナー第4回「市民・企業・自治体は1.5度目標をめざす」
 (10/3開催・オンライン)
●山陰海岸ジオパークサイエンスカフェ~ヒトの表情をめぐる動物行動学~
 (10/5開催、10/1締切・鳥取)
●シーサイドクリーンアップ弓ヶ浜2024(10/5開催、9/30締切・鳥取)
●2024年度体験プログラム『村田製作所ビオトープ 秋の虫見っけ!』
  (10/5開催、9/29締切・岡山)
●とっとり再エネジャンボリー(再エネじゃん!)(10/6開催・鳥取)
●「生物多様性市民会議」参加者募集(10/6開催、10/3締切・山口)
●秋のイベントとくとくマーケット(10/6開催・島根)
●池の水ぜんぶ抜く!伝統行事「逢坂・大堤うぐい突き」(10/6開催・鳥取)
●海岸で宝探し~島根半島の海岸の魅力を発見しよう~観察会(10/6開催、9/24
 締切・島根)
●体験プログラム『海ごみ回収体験・瀬戸内市邑久町扇海岸』
 (10/27開催、10/20締切・岡山)
●海洋プラスチックごみのモニタリングデータ及びデータベース(AOMI)の利用
 拡大に向けた国際ワークショップ(10/8開催・オンライン)
●山口県中小企業向け脱炭素セミナー【第2回】(10/10開催、10/4締切・山口)
●「はじめよう!地域再エネセミナー」第5回 地域脱炭素の具体施策2建築物
 (省エネ診断、断熱改修、ZEB、ZEH)(10/11開催、10/10締切・オンライン)
●リジェネラティブ・オーガニック カンファレンス 2024 Fall 国内の畑地
 システムにおける実践とこれからの発展に向けて(10/10開催、10/7締切・オンライン)
●市民のための環境講座『大野川いきもの調査会』 (10/12開催、10/5締切・岡山)
●花と緑の祭典第33回フラワー・イン・シマネ(10/13開催・島根)
●~岡山のランナー集まれ‼~ 『第6回 街中クリーン大作戦』(10/14開催・岡山)
●令和6年度広島県環境学習講師専門研修の受講者募集(10/14~開催・広島)
●社会課題解決型 越境学習プログラム プロボノリーグ「NPO支援編」
 (10/18~開催、8/30締切・広島)
●こどもの向けワークショップ ファシリテーター研修会
 (10/19開催、10/9締切・山口オンライン)
●らかん高原の秋色で、生布を染めてみよう(10/20開催・山口)
●秋のネイチャーゲーム(みよし風土記の丘)(10/20開催・広島)
●「はじめよう!地域再エネセミナー」第6回 地域脱炭素の具体施策3―交通・
 まちづくり・レジリエンス(10/22開催、10/21締切・オンライン)

詳細はこちら↓
 EPOちゅうごく https://epo-cg.jp/blog_cat/event_seminar/
 中国地方ESDC https://chugoku.esdcenter.jp/category/02_seminar-event/
…………………………………………………………………………………………
<助成金・補助金情報>
●2024年度瀬戸内オリーブ基金 ゆたかなふるさと助成(9/30締切・瀬戸内海エリア)
●2025年度 公益信託 サントリ-世界愛鳥基金 地域愛鳥活動助成部門
 (9/30締切・全国)
●2025年度 公益信託 サントリ-世界愛鳥基金 水辺の大型鳥類保護部門
 (9/30締切・全国)
●2025年度 公益信託 サントリ-世界愛鳥基金 鳥類保護団体への活動助成部門
 (9/30締切・全国)
●公益財団法人 緑の地球防衛基金 2025年度「地球にやさしいカード」による助成事業
 (9/30締切・全国)
●2025年度 日本万国博覧会記念基金 助成事業(9/30締切・全国)
●TOYO TIRE グループ環境保護基金 2025年度募集(9/30締切・全国)
●2025年度 瀬戸内海地域振興助成(9/30締切・瀬戸内海地域)
●セブン-イレブン記念財団 2025年度環境市民活動助成 未来へつなごう助成・
 地域美化助成(10/13締切・全国)
●2025年度 笹川科学研究助成(10/15締切・全国)
●環境研究総合推進費 新規課題の公募(10/18締切・全国)
●セブン-イレブン記念財団 2025年度環境市民活動助成 NPO基盤強化助成・活動助成
 (10/31締切・全国)

詳細はこちら↓
 EPOちゅうごく https://epo-cg.jp/blog_cat/subsidy/
 中国地方ESDC https://chugoku.esdcenter.jp/category/03_subsidy/
…………………………………………………………………………………………
<公募・募集情報>
●「令和6年度第58回全国野生生物保護活動発表大会」の参加校募集(9/24締切・全国)
●第12回グッドライフアワード(9/24締切・全国)
●第5回グリーンインフラ大賞の募集を開始~グリーンインフラに関する優れた
 取組・計画事例を表彰します~(9/25締切・全国)
●公園・夢プラン大賞2024(9/27締切・全国)
●岡山県津山市 ボランティアマッチング会 出展団体募集(9/30締切・岡山)
●わたしの消費のSDGsフォトコンテスト(9/30締切・山口)
●第15回ESD大賞の募集について(9/30締切・全国)
●令和6年マイボトル運動キャンペーン実施中!(9/30締切・鳥取)
●2025日本ストックホルム青少年水大賞(9/30締切・全国)
●第15回脱炭素チャレンジカップ2025(9/30締切・全国)
●第20回エコツーリズム大賞の募集について(9/30締切・全国)
●第16回コープやまぐち女性いきいき大賞(9/30締切・山口)
●ノウフク・アワード2024(9/30締切・全国)
●第20回 環境フォト・コンテスト(9/30締切・全国)
●第16回 全国水源の里フォトコンテスト(9/30締切・全国)
●Green Blue Education Forum 2024の開催及び プレゼンテーション動画の募集
 (9/30締切・全国)
●第41回(2024年)わたしの自然観察路コンクール(9/30締切・全国)
●第16回環境教育ポスターコンクール(10/1締切・全国)
●国土緑化運動・育樹運動 標語募集(10/4締切・広島)
●遺伝子組換えイネの第一種使用等に関する承認に先立っての意見募集
(10/5締切・全国)
●第17回 3R気候変動検定(11/17実施、10/11締切・全国)
●2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)第4回ビジネスフォーラムでの
 ビジネスマッチング出展企業の募集(10/11締切・全国)
●海おこしプラットホーム「うみぽす」海のPRコンテスト2024(10/14締切・全国)
●令和6年度 自然を活かす上質なツーリズム人材育成・地域作り支援事業
 参加地域募集について(10/15締切・全国)
●令和6年度 自然を活かす上質なツーリズム人材育成・支援事業 参加地域募集
 (10/15締切・全国)
●【第3回】南極・北極SDGsコンテスト(10/18締切・全国)
●2024年度 みじん子賞 候補者募集(9/19締切・全国)
●第6回 VIVy草刈りフォトコンテスト(10/20締切・全国)

詳細はこちら↓
 EPOちゅうごく 公募 https://epo-cg.jp/blog_cat/public_offering/
 EPOちゅうごく 募集 https://epo-cg.jp/blog_cat/boshu/
 中国地方ESDC https://chugoku.esdcenter.jp/category/04_openrecruitment/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 EPOちゅうごく・中国地方ESDセンター ご利用案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●環境に関する活動、行事の情報発信のお手伝い
 ホームページやメールマガジンを通じて、環境教育に関するイベント、補助金・
助成金、公募・募集などの情報を発信しています。情報掲載ご希望の方は、詳細
をメールでお送りください。
●環境保全、環境教育に関するご相談
 環境保全や環境教育の活動を行うにあたって必要な情報提供、助言、専門家の紹
介など行っています。
・https://epo-cg.jp/qa/
●多目的スペース利用の予約受付中
 資料等の閲覧やミーティング、20人程度のセミナーなどに使えるスペースをご
利用いただけます(要事前予約)。
・https://epo-cg.jp/service/

<発行>―――――――――――――――――――――――――――――――
 環境省中国環境パートナーシップオフィス(EPOちゅうごく)
 中国地方ESD活動支援センター(中国地方ESDセンター)
 〒730-0011 広島市中区基町11-10合人社広島紙屋町ビル5階
 TEL:082-511-0720  FAX:082-511-0723
 EPOちゅうごく E-mail:info@epo-cg.jp
 中国地方ESDセンター E-mail:cgesdc@chugoku-esdcenter.jp
 開館日 月~金曜日(10:00~18:00)
 休館日 土・日曜日、祝日、年末年始
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
※EPOちゅうごくは環境省が設置し、NPO法人ひろしまNPOセンターと協働で
 運営しています。
※メールマガジン配信解除 info@epo-cg.jp

この記事の発信者

EPOちゅうごく 編集部(へんしゅうぶ)

スタッフ

トップへ