取組紹介

エリア

メールマガジン【EPOちゅうごく・中国地方ESD活動支援センター】2024年6月号

主体
テーマ
方法

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
メールマガジン【EPOちゅうごく・中国地方ESD活動支援センター】
2024年6月号(発行部数990部)vol.252
EPOちゅうごく https://epo-cg.jp/
中国地方ESDセンター https://chugoku.esdcenter.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 こんにちは!「EPOちゅうごくおよび中国地方ESD活動支援センター」のメ
ールマガジンをご覧いただき、ありがとうございます。
ご登録いただいた皆さまへ、今月の耳寄りな情報をお届けします。

 これから夏にかけて旬を迎える魚「アナゴ」。魚釣りでアナゴがかかるとグル
グルと暴れるので釣り糸がクシャクシャになってしまう外道のイメージもありま
すが、広島では「広島湾7大海の幸」の1種としてPRされており、広島の宮島では、
「目の前の浜で水揚げされたアナゴ」という意味で「前浜のアナゴ」と呼ばれ、
昔から地元の特産として珍重されてきました。その地物アナゴの漁獲量は年々減
少傾向にあり、広島市中央卸売市場での広島県産アナゴは、平成19年から平成30
年までの間に漁獲量が約5分の1まで減少しています。
 なぜでしょうか。その原因の一つとして温暖化による海水温上昇の影響や土砂
の流入による砂の体積が指摘されています。アナゴだけではありません。瀬戸内
海の漁業関係者によると、メバルの漁獲量も減少傾向にあるそう。マダコやナマ
コなど様々な海の資源が激減しているとのこと。
 今まで当たり前のように食卓に並んでいた豊かな海の恵みが、気候変動などの
影響で危機的な状況に向かいつつあるということ。決して他人事ではないこの問
題は、私たち一人ひとりが重く受け止めて、環境改善に向け、生活を早急に改め
ていかなければなりません。

・瀬戸内ネット アナゴ(環境省)
→https://www.env.go.jp/water/heisa/heisa_net/setouchiNet/seto/g1/g1chapter1/ikimono/anago.html
・気候変動の科学的知見(環境省)
→ https://www.env.go.jp/earth/ondanka/knowledge.html

目 次 -------------------------------☆
  ▼1 トピックス
  ▼2 イベント・助成金・募集情報
  ▼3 ご利用案内
----------------------------------☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<EPOちゅうごくより>

●【協力依頼】★★EPOちゅうごくホームページについてのアンケート★★
 このたび、情報発信の質向上を目的として、ユーザーの皆様にアンケートを実施
することといたしました。
 これからも皆様にご利用いただける、充実した情報提供を行うために、下記のURL
よりアンケートにご協力いただけますと幸いです。
★★ https://forms.gle/26k6k7k4MDXSkA7N6 ★★
※所要時間は約1分です。
……………………………………………………………………………………
●★★ 助成金・補助金 年間カレンダー ★★
年間で募集実施されている「助成金・補助金」の情報について、これまで当ホー
ムページから発信してきた情報をまとめましたので、ご活用くださいませ。
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/subsidy/
----------------------------------
<中国地方ESD活動支援センターより>

●\アプリDLでチャレンジ!/ 2025年 大阪・関西万博「EXPOグリーンチャ
レンジ」
EXPO グリーンチャレンジアプリに取り組んで大阪・関西万博に参加しよう!
あなたの毎日の行動でポイントが貯まる!
・第1回 応募受付期間:令和6年3月~5月末まで
・第2回 応募受付期間:令和6年6月~8月末まで
・詳細はこちら↓
https://chugoku.esdcenter.jp/2024/04/03/240508expochallenge/
----------------------------------
<環境省より>

●脱炭素先行地域(第5回)募集について(6/28月締切・全国)
 カーボンニュートラルの実現を目指すと同時に地域の魅力と暮らしの質を向上
させる脱炭素先行地域の選定を行うため、脱炭素先行地域の計画の提案の第5回
募集を行います。
・募集期間:令和6年6月17日(月)~6月28日(金)
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/240628datsutanso5/
……………………………………………………………………………………
●令和6年度気候変動アクション環境大臣表彰
 各部門・枠において顕著な功績のあった個人又は団体及び上記の活動において
連携や支援を行っている個人や団体を表彰対象とします。
・応募締切:令和6年7月31日(水)17:00必着
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/240731kikohendo/
……………………………………………………………………………………
●令和6年度環境省と昆虫館のコラボ企画の実施について
 環境省と全国昆虫施設連絡協議会では、協力・連携して絶滅危惧昆虫の生息域
外保全や普及啓発に取り組んでいます。全国の昆虫館における水生昆虫のイベン
ト・企画展示、水生昆虫の生体展示、国内希少野生動植物種の生体展示に関する
情報をまとめたイベントカレンダーを作成しました。
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/blog-7538/
……………………………………………………………………………………
●【募集】「Platform Clover」(プラットフォームクローバー)の活用
(随時募集)
 SDGsをこれから学ばれる方、SDGs達成に向けて取り組む意思のある方、すでに
精力的に取り組みを進めている方、ご自身や所属組織の経験や知見を発信したい
方など、さまざまな方にご利用いただけます。
・詳細はこちら→ https://platform-clover.net/
……………………………………………………………………………………
●「デコ活」~くらしの中のエコろがけ~
「デコ活」は、脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動の愛称です。
認知拡大・普及を進め、豊かなより良い暮らしに向けて、国民・消費者の行動変
容、ライフスタイル転換を後押しします。
・詳しくはこちら→ https://epo-cg.jp/blog/ecorogake/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 イベント・助成金・募集情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<イベント・セミナー情報>
●八幡湿原の植物観察会(初夏)(6/22開催・広島)
●第14回「海ボウズプロジェクト(八間川編)」(6/22開催・岡山)
●霧ヶ谷湿原の昆虫観察会(6/23開催・広島)
●【自然講座】地面の下を調べてみよう!(6/23開催・鳥取)
●第4回「先進的窓リノベ2024事業活用セミナー」(6/27開催・オンライン)
●企業向け生物多様性セミナー2024 第1回「CSR×生物多様性 株式会社ニコン
 の自然林再生ボランティア活動を聞く」(6/27開催・オンライン)
●連続企画「地域のための気候変動対策・自然再興とは?」第2回エネルギー貧困
 とは何か?~誰ひとり取り残さない脱炭素社会への移行に向けて
 (6/28開催、6/26締切・オンライン)
●2037年気候中立~バーゼル・シュタット準州の気候・エネルギー政策を聞く
 (6/28開催・オンライン)
●特別講演会「岡山の風土と生きものと人の生活」(6/29開催・岡山)
●「晴れの国・島フェスタ」を開催! (6/29開催・岡山)
●2024年度市民のための環境講座『蛍遊の水辺・由加ヒメボタル観察会』
 (6/29開催、6/23締切・岡山)
●広島湾みらいアクション(さとうみ交流会)第2回(6/29開催・広島)
●第75回 八間川調査(6/29開催・岡山)
●『酒と水といきもの展』(4/27-6/30開催・岡山)
●2024年春の「しまエコ活動実践団体」を募集します!(5/30-6/30開催・島根)
●牛窓黒島・藻場&いきもの観察会(7/6開催、6/23締切・岡山)
●里山いきもの探険ガイド養成講座 第3期生募集(7/6~開催、6/30締切・広島)
●~里山保全・地域づくり☓デジファブの可能性を考える~デジファブで里山を
 元気に!(7/7開催・広島)
●水辺で乾杯2024(7/7開催・山口)
●地域による 地域のための 地域新電力 連続講座 2024 ~ 地域脱炭素・まちづ
 くりの担い手に ~ 夏期(7/9~開催・オンライン)
●脱炭素セミナー2024 in 広島(7/10開催、7/3締切・広島オンライン)
●脱炭素・環境経営先進企業視察会(7/18開催、6/27締切・広島)
●プロフェッショナルに聞く 省エネ住宅普及促進セミナー
 (7/19開催、7/15締切・岡山+オンライン)
●令和6年度ひろしま気候変動適応セミナー(7/19開催、7/12締切・広島)
●〜特別編〜里山保全ボランティア育成講座(7/20-21開催、7/15締切・広島)
●「昆虫の森体験教室in農林業の知と技の拠点」の参加者募集
 (7/22開催、7/11締切・山口)
●未来につなぐSDGs講座「脱炭素社会と暮らしの中のエネルギー」
 (7/27開催、7/10締切・山口)
●河川一斉清掃「クリーン太田川」(7/28開催、7/10締切・広島)

詳細はこちら↓
 EPOちゅうごく https://epo-cg.jp/blog_cat/event_seminar/
 中国地方ESDC https://chugoku.esdcenter.jp/category/02_seminar-event/
…………………………………………………………………………………………
<助成金・補助金情報>
●JAC環境動物保護財団 2024年度助成金 2次募集(6/23締切・全国)
●令和6年度「地域の公共交通×脱炭素化移行促進事業」の公募開始
 (6/24締切・全国)
●令和6年度山口ならではの特別な体験創出支援事業補助金の公募開始
 (6/28締切・山口)
●公益財団法人SOMPO環境財団 学術研究助成(6/28締切・全国)
●公益財団法人住友財団 2024年度 環境研究助成(6/30締切・全国)
●2024年度 農林水産業みらい基金(7/1締切・全国)
●令和6年度課題解決型太陽光発電施設導入事業補助金の公募(7/5締切・広島)
●第35期(2024年度)プロ・ナトゥーラ・ファンド助成(7/11締切・全国)
●令和6年度広島県温暖化対策活動促進補助金【一般事業】(7/12締切・広島)
●令和6年度カーボンニュートラルコンビナート構築促進補助金(7/19締切・山口)
●令和6年度 鳥取県循環経済モデル構築支援補助金 募集(7/22締切・鳥取)
●第34回イオン環境活動助成 助成先公募!(7/31締切・全国)
●公益信託大成建設 自然・歴史環境基金 2024年度助成金(7/31締切・全国)
●鳥取市再エネ・省エネ設備導入補助金(商工業者向け)(7/31締切・鳥取)
●⼀般財団法⼈⽇本寄付財団 2024年度助成事業(7/31締切・全国)
●Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs 国内助成(7/31締切・全国)
●Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs 海外助成(7/31締切・全国)
●広島県カーボンリサイクル関連技術研究開発支援補助金(7/31締切・広島)

詳細はこちら↓
 EPOちゅうごく https://epo-cg.jp/blog_cat/subsidy/
 中国地方ESDC https://chugoku.esdcenter.jp/category/03_subsidy/
…………………………………………………………………………………………
<公募・募集情報>
●【第23回聞き書き甲子園】高校生募集(6/24締切・全国)
●第52回 我ら海の子展(6/25締切・全国)
●「鳥獣保護管理法第38条の改正に関する対応方針(案)」 に関する意見募集
 (パブリックコメント)について(6/26締切・全国)
●森林×ACT(アクト)チャレンジ2024募集開始(6/28締切・全国)
●高校生SDGs/サステナビリティコンテスト2024(6/28締切・全国)
●まつえ環境市民会議マスコットキャラクターの愛称募集(6/30締切・島根)
●第44回 緑の都市賞(6/30締切・全国)
●第35回 緑の環境プラン大賞(6/30締切・全国)
●第48回児童生徒図画・ポスターコンクール(6/30締切・広島)
●第38回児島湖流域環境保全推進ポスターコンクール(7/1締切・岡山)
●バンブーエキスパート講座 2024 参加者募集(7/1締切・山口)
●令和6年度 公益財団法人あしたの日本を創る協会 あしたのまち・くらしづく
 り活動賞(7/3締切・全国)
●2024年度「王子の森・自然学校」(オンライン)参加者募集(7/2締切・全国)
●遺伝子組換えナタネ、カラシナ、ダイズ及びトウモロコシの第一種使用等に関
 する承認に先立っての意見募集(7/5締切・全国)
●第8回「インフラメンテナンス大賞」(7/12締切・全国)
●令和6年度ローカル・ブルー・オーシャン・ビジョン推進事業の実施自治体2
 次募集について(7/12締切・全国)
●「ESD岡山アワード2024」募集開始(7/12締切・全国)
●日本自然保護大賞2024(7/15締切・全国)
●第12回「ミツバチの一枚画コンクール」(7/15締切・全国)
●令和6年度 山口県中学生パブリック・ディベート大会 -2050年カーボンニュ
 ートラルの実現に向けて-参加者募集(7/19締切・山口)

詳細はこちら↓
 EPOちゅうごく 公募 https://epo-cg.jp/blog_cat/public_offering/
 EPOちゅうごく 募集 https://epo-cg.jp/blog_cat/boshu/
 中国地方ESDC https://chugoku.esdcenter.jp/category/04_openrecruitment/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 EPOちゅうごく・中国地方ESDセンター ご利用案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●環境に関する活動、行事の情報発信のお手伝い
 ホームページやメールマガジンを通じて、環境教育に関するイベント、補助金・
助成金、公募・募集などの情報を発信しています。情報掲載ご希望の方は、詳細
をメールでお送りください。
●環境保全、環境教育に関するご相談
 環境保全や環境教育の活動を行うにあたって必要な情報提供、助言、専門家の紹
介など行っています。
・https://epo-cg.jp/qa/
●多目的スペース利用の予約受付中
 資料等の閲覧やミーティング、20人程度のセミナーなどに使えるスペースをご
利用いただけます(要事前予約)。
・https://epo-cg.jp/service/

<発行>―――――――――――――――――――――――――――――――
 環境省中国環境パートナーシップオフィス(EPOちゅうごく)
 中国地方ESD活動支援センター(中国地方ESDセンター)
 〒730-0011 広島市中区基町11-10合人社広島紙屋町ビル5階
 TEL:082-511-0720  FAX:082-511-0723
 EPOちゅうごく E-mail:info@epo-cg.jp
 中国地方ESDセンター E-mail:cgesdc@chugoku-esdcenter.jp
 開館日 月~金曜日(10:00~18:00)
 休館日 土・日曜日、祝日、年末年始
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
※EPOちゅうごくは環境省が設置し、NPO法人ひろしまNPOセンターと協働で
 運営しています。
※メールマガジン配信解除 info@epo-cg.jp

この記事の発信者

EPOちゅうごく 編集部(へんしゅうぶ)

スタッフ

トップへ