取組紹介

エリア

メールマガジン【EPOちゅうごく・中国地方ESD活動支援センター】2024年3月号

主体
テーマ
方法

      

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
   メールマガジン【EPOちゅうごく・中国地方ESD活動支援センター】
         2024年3月号(発行部数990部)vol.249
          EPOちゅうごく https://epo-cg.jp/
     中国地方ESDセンター https://chugoku.esdcenter.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 こんにちは!「EPOちゅうごくおよび中国地方ESD活動支援センター」のメー
ルマガジンをご覧いただき、ありがとうございます。
 ご登録いただいた皆さまへ、今月の耳寄りな情報をお届けします。

 毎年3月22日は国連が定めた「世界水の日(World Water Day)」です。水の
大切さや、きれいで安全な水を使用できるようにすることの重要性を世界中で考
える日で、SDGsの目標6「安全な水とトイレを世界中に」と深く関わりのある日
でもあります。地球は水の惑星と言われていますが、私たちがそのままの状態で
利用できる水は、たったの0.01%(10万㎦)しかありません。
 ウォーターエイドジャパンでは、2017年よりこの日に世界を青く染め上げるこ
とによって、より多くの人に世界の水の問題に関心を持ってもらうことを目的と
した参加型キャンペーン「Blue4Water(ブルー・フォー・ウォーター)」を実施
しています。青いものを身につけたり、青い花やモノを飾ったり、SNSに青いも
のをハッシュタグ「#Blue4Water」をつけて投稿したり、周りの人に「世界水の
日」であることを伝えたりすることで、誰でも参加できます。
 水の大切さを世界に発信する大切な機会として、ぜひ貴方も身近なところから
青で染めるキャンペーンに参加してみませんか。

・Blue4Water 2023(認定NPO法人ウォーターエイドジャパン)
→ https://www.wateraid.org/jp/blue4water
・「Water Project – ウォータープロジェクト -」(環境省)
→ https://www.env.go.jp/water/project/

目 次 ------------------------------☆
  ▼1 トピックス
  ▼2 イベント・助成金・募集情報
  ▼3 ご利用案内
----------------------------------☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<EPOちゅうごくより>

●脱炭素先行地域(第5回)募集について
 環境省は、脱炭素先行地域の計画の提案の第5回募集を行います。
・募集期間:令和6年6月17日(月)~6月28日(金)
・詳細はこちら↓
https://epo-cg.jp/blog/240628datsutanso5/
……………………………………………………………………………………
●エコアクション21認証取得研修会 コストダウン・省エネから脱炭素/SDGsの
達成へ!(5回連続講座)
 エネルギー使用量削減による脱炭素/SDGsの達成ができるツールであるエコア
クション21の導入について学べます。
・開催期間:令和6年4月16日(火)~8月20日(火)
・開催方法:オンライン(ZOOM)
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/240416ecoaction21-2/
……………………………………………………………………………………
●【協力依頼】★★EPOちゅうごくホームページについてのアンケート★★
 このたび、情報発信の質向上を目的として、ユーザーの皆様にアンケートを
実施することといたしました。
これからも皆様にご利用いただける、充実した情報提供を行うために、
 下記のURLよりアンケートにご協力いただけますと幸いです。
 ★★ https://forms.gle/26k6k7k4MDXSkA7N6 ★★ 
                      ※所要時間は約1分です。
……………………………………………………………………………………
●★★ 助成金・補助金 年間カレンダー ★★
 年間で募集実施されている「助成金・補助金」の情報について、これまで当ホ
ームページから発信してきた情報をまとめましたので、ご活用くださいませ。
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/subsidy/
----------------------------------
<中国地方ESD活動支援センターより>

●ローカルSDGs キャンパス・ミーティング
 SDGsについて知りたい、サステナブルな社会づくりに興味がある、地域の未来
のために何かしたい、同じ関心のある同世代の仲間と出会いたい、そんな全国の
高校生、大学生の皆さん、ぜひご参加ください!
・開催日時:2024年3月28日(木) 14:00~16:00
・開催場所:オンライン開催(Zoom)
・詳細はこちら→ https://chugoku.esdcenter.jp/2024/02/20/localsdgs-campus-meeting/
----------------------------------
<環境省より>

●令和5年度気候変動適応全国大会(3/21-22開催・オンライン)
今、そして将来、瀬戸内海・日本海の海、水産業で何が起きるのか?
皆さんと共有し、考えるセミナーを開催します。
・開催日時:1日目 令和6年3月21日(木)13:00~16:30
      2日目 令和6年3月22日(金)10:00~16:15
・開催方法:オンライン開催(YouTubeを用いたライブ配信)
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/240321-22kikohendo/
……………………………………………………………………………………
●釣った!見た!魚の情報をご提供ください!!(3月締切・中四国)
気候変動による瀬戸内海側、日本海側の海の変化を把握するため、みなさんの
釣った魚や見た魚の情報、海の変化の気づきを集めています。
・実施期間:令和6年1月24日(水)~令和6年3月
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/240331tuttamita/
……………………………………………………………………………………
●「デコ活」~くらしの中のエコろがけ~
「デコ活」は、脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動の愛称で
す。認知拡大・普及を進め、豊かなより良い暮らしに向けて、国民・消費者の行
動変容、ライフスタイル転換を後押しします。
・詳しくはこちら→ https://epo-cg.jp/blog/ecorogake/
……………………………………………………………………………………
●【募集】地域循環共生圏づくりプラットフォームにおける「企業等登録制度」
(随時募集)
・詳細はこちら→ https://www.env.go.jp/press/108137.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 イベント・助成金・募集情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<イベント・セミナー情報>
●広島県緑化センター さくら祭り(3/16-4/14開催・広島)
●せら里山楽校~いきものログ実習会~(3/17開催・広島)
●やまぐちgood wood life セミナー~yamaguchiの魅力は、木づかいから~
 (3/17開催・山口)
●「グリーン購入法」及び「環境配慮契約法」基本方針説明会(3/18開催・オン
 ライン)
●瀬戸内海国立公園指定90周年企画 「うちのせとうーち」開催(3/19-31開
 催・岡山)
●SDGs勉強会 アンケート調査報告会を兼ねて(3/19開催、3/17締切・山口)
●『自由な学校』上映会(3/20開催・広島)
●ESDカフェ×SDGs「エシカル消費・食品ロス削減を考える」(3/20開催、3/19
 締切・岡山オンライン)
●第40回 瀬戸内エコツアー植物で自然遊びをしよう&スケルトンリーフを作
 ろう! (黒滝山自然観察会)(3/20開催、3/17締切・広島)
●きたひろまちづくりフォーラム -森林(もり)×スポーツ-(3/20開催・広島+
 オンライン)
●業務用建築物の脱炭素改修加速化事業(脱炭素ビルリノベ事業)の公募説明会
 (3/21,3/22開催、3/19締切・オンライン)
●海ボウズプロジェクト活動報告会(3/23開催・岡山)
●中山間地域の未来を考えるシンポジウム(3/23開催、3/19締切・広島オンライン)
●倉敷古城池高校生が案内する水島コンビナートクルーズ(3/23開催・岡山)
●ファシリテーター講習会(3/24開催、3/23締切・山口)
●~みじかなところでSDGs~「ペイントしよう!!こあじさしデコイ」
 (3/28開催・岡山)
●瀬戸内海国立公園指定90周年企画 「うちのせとうーち」サイドイベント
 (3/30開催・岡山)
●豊かな海を取り戻そう!漁業体験ツアー(3/30開催・岡山)
●自然の中で学び・遊ぶ 第3回ピクニック・ウォーク(3/31開催、3/17締切・広島)
●広島県の生物多様性と希少種の状況(4/13開催・広島)
●雲月山の山焼き2024|火を使った生態系管理(4/20開催、4/13締切・広島)
●生物多様性国際ユース会議の開催について(8/25-8/31開催、3/30締切・全国)
●一般投票スタートします!デコ活アクション大喜利大会(3/1-4/30開催・全国)

詳細はこちら↓
 EPOちゅうごく https://epo-cg.jp/blog_cat/event_seminar/
 中国地方ESDC https://chugoku.esdcenter.jp/category/02_seminar-event/
…………………………………………………………………………………………
<助成金・補助金情報>
●2024年度 連合・愛のカンパ「地域助成」(3/29締切・全国)
●タカラ・ハーモニストファンド助成事業 2024年度(3/31締切・全国)
●2024年度(第22回)ドコモ市民活動団体助成事業(3/31締切・全国)
●令和6年度(2024年度)「砂防ボランティア基金」 助成事業(3/31締切・全国)
●令和5年度 小水力発電開発促進支援事業 補助金(3/31締切・山口)
●令和6年度 きらめき活動助成事業 自立支援「ゆめ」プログラム(3/31締切・
 山口)
●令和6年度 きらめき活動助成事業 課題解決支援「はな」プログラム(3/31締
 切・山口) 
●2024年度ニッセイ財団 環境問題研究助成(4/1締切・全国)
●令和6年度(公財)河村財団助成事業 青少年育成活動(4/30締切・山口)

詳細はこちら↓
 EPOちゅうごく https://epo-cg.jp/blog_cat/subsidy/
 中国地方ESDC https://chugoku.esdcenter.jp/category/03_subsidy/
…………………………………………………………………………………………
<公募・募集情報>
●第27回国際昆虫学会議(ICE2024KYOTO)写真コンクール(3/31締切・全国)
●令和6年度脱炭素型循環経済システム構築促進事業 (うち、プラスチック等
 資源循環システム構築実証事業)の公募(3/25締切・全国)
●観光地におけるごみのポイ捨て・発生抑制対策等モデル事業(観光庁連携事業)
 の公募(4/10締切・全国)
●令和6年度国立公園アドベンチャートラベル展開事業の公募(4/11締切・全国)
●第8期 真庭なりわい塾2024(5/10締切・岡山)

詳細はこちら↓
 EPOちゅうごく 公募 https://epo-cg.jp/blog_cat/public_offering/
 EPOちゅうごく 募集 https://epo-cg.jp/blog_cat/boshu/
 中国地方ESDC https://chugoku.esdcenter.jp/category/04_openrecruitment/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 EPOちゅうごく・中国地方ESDセンター ご利用案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●環境に関する活動、行事の情報発信のお手伝い
 ホームページやメールマガジンを通じて、環境教育に関するイベント、補助
金・助成金、募集などの情報を発信しています。情報掲載ご希望の方は、詳細
をメールでお送りください。
●環境保全、環境教育に関するご相談
 環境保全や環境教育の活動を行うにあたって必要な情報提供、助言、専門家
の紹介など行っています。
・https://epo-cg.jp/qa/
●多目的スペース利用の予約受付中
 資料等の閲覧やミーティング、20人程度のセミナーなどに使えるスペースを
ご利用いただけます(要事前予約)。
・https://epo-cg.jp/service/

<発行>―――――――――――――――――――――――――――――――
 環境省中国環境パートナーシップオフィス(EPOちゅうごく)
 中国地方ESD活動支援センター(中国地方ESDセンター)
 〒730-0011 広島市中区基町11-10合人社広島紙屋町ビル5階
 TEL:082-511-0720  FAX:082-511-0723
 EPOちゅうごく E-mail:info@epo-cg.jp
 中国地方ESDセンター E-mail:cgesdc@chugoku-esdcenter.jp
 開館日 月~金曜日(10:00~18:00)
 休館日 土・日曜日、祝日、年末年始
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
※EPOちゅうごくは環境省が設置し、NPO法人ひろしまNPOセンターと協働で
 運営しています。
※メールマガジン配信解除 info@epo-cg.jp

この記事の発信者

EPOちゅうごく 編集部(へんしゅうぶ)

スタッフ

トップへ