取組紹介

エリア 全国

メールマガジン【EPOちゅうごく・中国地方ESD活動支援センター】 2022年1月前半号

主体
テーマ
方法

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
EPOちゅうごく・中国地方ESD活動支援センター
メールマガジン2022年1月前半号(発行部数934部)
EPOちゅうごく https://epo-cg.jp/
中国地方ESDセンター https://chugoku.esdcenter.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
「EPOちゅうごくおよび中国地方ESD活動支援センター」のメールマガジンを
ご覧いただき、ありがとうございます。

新年あけましておめでとうございます。
旧年中はEPOちゅうごく・中国地方ESD活動支援センターをご愛顧いただき、誠
にありがとうございました。おかげさまでスタッフ一同、新たな気分で新しい年
を迎えることができました。これもひとえに皆様方のご厚誼のおかげと、心より
感謝申しあげます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、今日は五節句の一つである人日の節句(七草の節句)ですね。
1月7日の朝に、その一年の無病息災を願って春の七草や餅などを具材とした塩
味の七草粥を食べるこの風習は、なんと!平安時代から続いているそうです。
正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われている七草粥ですが、日本全
国比べてみると、お雑煮と一緒で地域によって使う具材が少し違うそうです。
近所の食料品店でパック入りの七草が見慣れている昨今ですが、仲間と一緒に
自らが摘んだ七草で粥を楽しむ事ができたら、より一層心豊かな七草の節句とな
りそうです。私たちも自然の一部。七草が自生する自然豊かな環境が増えると、
様々な命を育む生物多様性の保全にも繋がることでしょう。

・環境省「植物にせまる危機」
→ https://www.env.go.jp/nature/biodic/inochi/pdf/02.pdf

目 次 ------------------------------
▼1 トピックス
▼2 イベント・助成金・募集情報
▼3 ご利用案内
----------------------------------
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
1 トピックス
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
<EPOちゅうごくより>

●【セミナー】令和3年度「教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修」
産業廃棄物のリサイクル見学 ~地球の資源を大切にする環境教育~
・開催日時:令和4年1月28日(金)10:00~16:20
・詳しくはこちら→ https://epo-cg.jp/blog/event/220128kankyoukyouiku/
----------------------------------
<中国地方ESD活動支援センターより>

●【協力イベント】広島自然体験活動フォーラム 2022 in 江田島
「広島の自然体験地図をつくる」
・開催日時:令和4年1月29日(土)11:00 ~30日(日)16:00
・詳しくはこちら↓
https://chugoku.esdcenter.jp/2021/12/02/etajimashizentaiken2022/
----------------------------------
<環境省より>

●中国四国の国立公園展~アクティブ・レンジャーが伝える自然と活動~
(岡山会場)
・開催期間:令和3年12月27日(月)~令和4年1月21日(金)
・詳しくはこちら→ https://epo-cg.jp/blog/event/2112270121activeranger/
……………………………………………………………………………………
●中国地域SDGsシンポジウム~地域の未来、企業の未来、一緒に考えるSDGs~
・開催日時:令和4年1月28日(金)13:30~16:30
・詳しくはこちら→ https://epo-cg.jp/blog/event/220128sdgs-symposium/ ‎
……………………………………………………………………………………
●【環境トピック】「おいしい食べきり」全国共同キャンペーンの実施について
・実施期間:令和3年12月1日(水)~令和4年1月31日(月)
・詳しくはこちら→ https://epo-cg.jp/blog/topic/2021oishitabekiri/
……………………………………………………………………………………
●【募集】脱炭素先行地域募集(第1回)
・募集期間:令和4年1月25日(火)~2月21日(月))17時必着
・詳しくはこちら→ https://epo-cg.jp/blog/koubo/220221datutanso/
……………………………………………………………………………………
●【公募】「再エネ スタート」事業における再エネ推進の取組(随時募集)
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/koubo/211210saienestart/
……………………………………………………………………………………
●【募集】地域循環共生圏づくりプラットフォームにおける「企業等登録制
度」(随時募集)
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/koubo/2020regional_ces/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
2 イベント・助成金・募集情報
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
<イベント・セミナー情報>
●冬を生きる動物の生態(1/9開催・広島)
●次世代エネルギーワークショップ(WS)-若手社会人編2021年度
(1/11~開催・オンライン)
●「中国5県新型コロナ対応緊急支援助成活動報告会」&「2021年度休眠預金
助成公募説明会」(1/13開催・オンライン)
●環境NGO/NPOのための組織基盤強化研修
(1/13-2/16(計4回)開催・オンライン)
●中国5県休眠預金等活用事業2021 島根公募説明会
(1/13開催、1/11締切・島根オンライン)
●生きもの発見隊2021(岡山県自然保護センター友の会行事)(1/15開催・岡山)
●令和3年度環境活動団体等交流会(1/16開催・山口)
●公平な都市の脱炭素化に向けた課題-法や制度、協働の視点から
(1/17開催、1/15締切・オンライン)
●地域滞在型交流促進セミナー 第三回(1/20開催・山口)
●やまぐち自動車産業オンラインセミナー2022~日米欧中のEV戦略と各自動車
メーカが求めるEV用材料・素材・パワーエレクトロニクス応用技術最前線~
(1/20開催、1/13締切・オンライン)
●環境NGO/NPOのための組織基盤強化研修(1/20開催・オンライン)
●第6回水辺からはじまる生態系ネットワーク全国フォーラム
(1/20開催、1/18締切・オンライン)
●脱・温暖化!ひろしま2022(1/21開催、1/18締切・オンライン)
●初心者のための自然観察会「越冬昆虫大発見」(1/23開催・岡山)
●第10回 景観シンポジウム 「景観資源ってなんだ?」(1/23開催・広島)
●第7回気候変動適応中国四国広域協議会(1/27開催、1/20締切・オンライン)

詳細はこちら↓
EPOちゅうごく https://epo-cg.jp/blog/blog/event/simekiri_event/
中国地方ESDC https://chugoku.esdcenter.jp/category/02_seminar-event/
…………………………………………………………………………………………
<助成金・補助金情報>
●日本愛玩動物協会「適正飼養推進プロジェクト支援」-2022年度
(1/15締切・全国)
●公益財団法人マツダ財団 第38回(2022年度)青少年健全育成関係 市民活動
支援(1/16締切・広島、山口)
●再エネによる地域活性化支援事業(地域活性化枠)(1/20締切・島根)
●あいおいニッセイ同和損保助成プログラム(1/21締切・鳥取)
●二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域レジリエンス・脱炭素化を
同時実現する避難施設等への自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業)
(1/28締切・全国)
●とっとりグリーン住宅応援キャンペーン(1/31締切・鳥取)
●令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(環境配慮型先進トラッ
ク・バス導入加速事業)の公募(1/31締切・全国)
●令和3年度広島県創エネ・省エネ設備導入促進補助金(1/31締切・広島)
●2021年度下期「とりぎん青い鳥基金」(1/31締切・鳥取)
●公益財団法人マツダ財団 2022年度助成 若者×ツナグバ(1/31締切・広島、山口)
●2022年度助成「ネオニコチノイド系農薬に関する企画」公募(1/31締切・全国)
●令和3年度 社会貢献基金助成(1/31締切・全国)

詳細はこちら↓
EPOちゅうごく https://epo-cg.jp/blog/jyoseikin/simekiri_jyoseikin/
中国地方ESDC https://chugoku.esdcenter.jp/category/03_subsidy/
…………………………………………………………………………………………
<募集情報>
●環境省アクティブ・レンジャーを募集します!!(1/12締切・中四国)
●日本の国立公園フォトコンテスト2021(1/13締切・全国)
●2021年度「全国エコ活コンクール」壁新聞・絵日記(1/14締切・全国)
●動物の愛護及び管理に関する法律施行規則の一部を改正する省令案等に対する
意見(1/15締切・全国)
●「第13次鳥獣保護管理事業計画(素案)」及び「第二種特定鳥獣(ツキノワグ
マ)管理計画(素案)」に対する意見募集(1/16締切・岡山)
●ニホンジカ管理計画(素案)、イノシシ管理計画(素案)及びニホンザル管理
計画(素案) の意見募集(1/16締切・岡山)
●「岡山県県産材利用促進指針(改訂素案)」の意見募集(1/16締切・岡山)
●「建築物等における木材の利用促進に関する基本方針(案)」に対する県民意
見募集(1/20締切・山口)
●鳥獣保護管理事業計画(素案)等に対する県民意見の募集(1/20締切・山口)
●三菱アジア子ども絵日記フェスタ作品募集(1/21締切・全国)
●ざぶん賞20周年記念「ざぶんSDGs大賞展」(1/22締切・全国)
●日産財団 第5回リカジョ育成賞(1/23締切・全国)

詳細はこちら↓
EPOちゅうごく https://epo-cg.jp/blog/koubo/simekiri_koubo/
中国地ESDC https://chugoku.esdcenter.jp/category/04_openrecruitment/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
3 EPOちゅうごく・中国地方ESDセンター ご利用案内
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
●環境に関する活動、行事の情報発信のお手伝い
ホームページやメールマガジンを通じて、環境教育に関するイベント、補助
金・助成金、募集などの情報を発信しています。情報掲載ご希望の方は、詳細
をメールでお送りください。
●環境保全、環境教育に関するご相談
環境保全や環境教育の活動を行うにあたって必要な情報提供、助言、専門家
の紹介など行っています。
・https://epo-cg.jp/service/#03
●多目的スペース利用の予約受付中
資料等の閲覧やミーティング、20人程度のセミナーなどに使えるスペースを
ご利用いただけます(要事前予約)。
※ご利用の際には、新型コロナウイルス感染予防のため、人との距離を2m程
とっていただき、利用時間の短縮にご協力ください。
・https://epo-cg.jp/service/#01

<発行>―――――――――――――――――――――――――――――――
環境省中国環境パートナーシップオフィス(EPOちゅうごく)
中国地方ESD活動支援センター(中国地方ESDセンター)
〒730-0011 広島市中区基町11-10合人社広島紙屋町ビル5階
TEL:082-511-0720  FAX:082-511-0723
EPOちゅうごく E-mail:info@epo-cg.jp
中国地方ESDセンター E-mail:cgesdc@chugoku-esdcenter.jp
開館日 月~金曜日(9:00~18:00)
休館日 土・日曜日、祝日、年末年始
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
※EPOちゅうごくは環境省が設置し、NPO法人ひろしまNPOセンターと協働で
運営しています。
※メールマガジン配信解除 info@epo-cg.jp

この記事の発信者

EPOちゅうごく 編集部(へんしゅうぶ)

スタッフ

トップへ