【イベント】SDGsローカルツアー2021(2/26-3/22全9回開催・各地+オンライン)
2021年2月12日
環境省では、近年複雑化している環境・経済・社会の課題解決を目指し、ローカルSDGs(地域循環共生圏)を提唱して、国際的な達成が求められているSDGsや、日本としての脱炭素社会の実現、循環経済の構築、分散型社会の形成の実現に取り組んでいます。そのためには、それぞれの地域の未来づくりに関心がある方とも一緒に進めていくことが必要です。
そこで、全国各地の様々な方法でサスティナブルな地域づくりを実践し、地域の課題解決と関係人口の創出によって未来づくりに取り組んでいる方をゲストに迎え、「未来をつくるSDGsマガジン『ソトコト』」編集長の指出一正氏との対談によるオンラインセミナーを9回シリーズで開催し、それぞれの地域資源を活かした取組や新しい生活様式による変化、そして持続可能な地域の未来の実現について、事例を中心に分かりやすく取り上げることで、幅広い層が自ら取り組める活動に気づき、ローカルSDGsの実践に参画することを目指します。
【対象者】
持続可能なまちづくりや地域の未来づくりに関心がある方
【参加費】
無料
【定 員】
第1回~第8回:現地会場参加:10名程度、オンライン視聴:100名程度
第9回 :現地会場参加:25名程度、オンライン視聴(制限なし)
【日程・開催地】
開催日 | 開催地 | 会場/ゲスト | |
1 | 2/26(金) | 徳島県上勝町 | 上勝町ゼロ・ウェイストセンター(WHY) WHY Chief Environmental Officer 大塚桃奈氏 |
2 | 3/1(月) | 岐阜県 各務原市 |
KAKAMIGAHARA STAND (一社)かかみがはら暮らし委員会代表理事 長縄尚史氏 |
3 | 3/8(月) | 広島県呉市 | 乙女座 The Tea Cosy/トムの写真館 トム宮川コールトン氏 |
4 | 3/9(火) | 秋田県秋田市 | 亀の町ストア (株)SeeVisions代表取締役 東海林諭宣氏 |
5 | 3/11(木) | 奈良県山辺郡 | ume,yamazoe (株)梅守本店取締役 梅守志歩氏 |
6 | 3/12(金) | 宮崎県児湯郡 | チャレンジフィールド (一財)こゆ地域づくり推進機構執行理事 高橋邦男氏 |
7 | 3/15(月) | 静岡県三島市 | みしま未来研究所 (特非)みしまびと代表 山本希氏 |
8 | 3/19(金) | 北海道釧路市 | 阿寒・釧路ゲストハウス コケコッコー 同代表/(一社)ドット道東理事 名塚ちひろ氏 |
9 | 3/22(月) | 東京都千代田区 | SAAI Wonder Working Community (株)グランドレベル代表取締役社長 田中元子氏他 |
【タイムスケジュール】
※第1回~第8回(共通)
18:40〜19:00 会場受付・オンライン接続開始
19:00〜19:40 講演「みんなのローカルSDGs」講師:指出一正 氏
19:40〜20:00 ゲストによる取組紹介
20:00〜20:30 対談
20:30〜20:50 質疑応答
20:50〜21:00 アンケート記入
※第9回
18:40〜19:00 会場受付・オンライン接続開始
19:00〜19:30 講演 講師:田中元子 氏
19:30〜20:00 各地の取組振り返り 講師:指出一正 氏
20:00〜20:30 「ローカルの未来を考える」トークセッション
20:30〜20:50 質疑応答
20:50〜21:00 アンケート記入
【申込方法】
下記の申込サイトにて、必要事項を入力の上、お申込みください。
> https://sotokoto-online.jp/feature/82
※新型コロナ感染症感染防止対策のため、現地会場参加は開催都道県内在住者に限ります。また、会場来場者の方は、マスク着用等、新型コロナウィルス感染症感染防止対策へのご協力をお願いいたします。
【問い合わせ先】
株式会社sotokoto online ソトコト編集部
担当::中村
E-mail:nakamura@sotokoto-online.co.jp
TEL:03-6273-7629
FAX:03-6273-7639
【連絡先】
環境省大臣官房総合政策課環境教育推進室
代表 03ー3581ー3351
直通 03ー5521ー8231