【イベント】地域でのエネルギー自立を考えるシンポジウムと交流会(3/10開催・広島県)
2016年2月10日
地域でのエネルギー自立を考えるシンポジウムと交流会
<<シンポジウム> >
~地域でのエネルギー自立による持続的発展を考える~
【日 時】
2016年3月10日(木)13:00~16:30
【場 所】
東広島市市民文化センター(アザレアホール)サンスクエア東広島3階
【講 演】
COP21パリ協定~再エネ100%への競走が始まった~
特定非営利活動法人気候ネットワーク:伊与田 昌慶
電力自由化と再生可能エネルギー
関西大学システム理工学部電気電子情報工学科:安田 陽氏
脱温暖化を目指した街づくりと本物の贅沢
群馬大学大学院理工学府環境創生部門:宝田 恭之、小島 由美
東広島市環境先進都市ビジョンと東広島市の課題
エコネットひがしひろしま:橋野 俊子
<総合討論>
コーディネーター:薦田 直紀
【交流会】
~ワインと酒とエネルギーの集いin 東広島2016~
日時:2016年3月10日(木)17:00~19:00
場所:賀茂泉館 泉ホール
定員:40名(申込み先着順)
参加費:4000円程度
【主 催】
広島大学総合科学研究科
21世紀科学プロジェクト群・資源エネルギー研究
【後援予定】
東広島市、東広島商工会議所、エコネットひがしひろしま、広島大学総合博物館
【申込締切】
2016年3月3日(木)
【問合せ・参加申込】
広島大学総合科学研究科(佐藤高晴:wpp1@hiroshima-u.ac.jp)
最新の情報については下に示すサイトでご確認下さい。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/wpp/ (「広大 wpp」で検索)